コラム

【思春期】子どもが問題行動を起こしたとき①

2013年11月11日

子どもが問題行動を起こしたとき①

子どもが問題行動を起こしたとき、どうすればいいのでしょう?

大抵の親は動揺します。
感情的になって怒るか、不安感に襲われて困惑するか、「自分の育て方が悪かったのだろうか?」と言って落ち込むか…。
それは普通のことですし、仕方ありません。

ただ子どもを自立させ、自ら生きていく力を身につけられるように導いてあげるには、ちょっと考えた方がいいかもしれません。

親が感情的になれば、子どもは「親は何もわかっていない」と思って心を閉ざすか、「自分はダメな人間なんだ」と自分自身を責めて落ち込むだけです。
親の不安が強くなれば、その親の姿を見て子どもの不安はさらに増します。
親が自分を責めて落ち込めば、子どもはそんな親を見ているのがつらくなります。
「私のせいで親に迷惑をかけている」と思うようになり、最悪の場合、「自分がいなくなれば…」などと考えて、自己存在を否定するようになります。

親がどのような態度をとるか?
どのような心を持つか?

子どもが問題行動を起こしたとき、子どもに何と言って、どのように関わるかということ以上に、親自身の心のあり方や心のコントロールがとても大切になるのです。

問題行動だけに反応して子どもに何かを言ってしまう前に、動揺する気持ちをぐっと飲み込み、心静かに子どもの話を聞き、状況を把握する。
問題行動への対応はそこからスタートです。

 


本当の自分に目覚め、幸せに生きるダイヤモンドの心の医療