コラム

拒食症の重症度とは?

2014年02月06日

拒食症の重症度とは、何によって判断されるものでしょうか?

一般的は、生命的な危険性の有無です。
・ 短期間における急激な体重減少とそれに伴う低体重が認められる
・ 標準体重の60%を切るような著明な低体重が認められる
・ 低体重(低栄養状態)に伴って肝機能障害が認められる
こうした所見が見られれば生命的にも非常に危険であり、重症であると判断してよいと思います。
生命的な危険があることもさることながら、こうした状態のときには精神的にも病的な自己の支配が強くなり、周囲の言葉がほとんど耳に入らなくなります。
よって、同意を得て治療を行うことが非常に困難となります。
そのまま放っておいてもよくなる見込みはありませんから、本当にその人を一時的に強制的な治療で救うことが必要なこともあります。

ただ、ひとつ知っておいてほしいことがあります。
著明な低体重と病的な自己の強さはかなり相関関係がありますが、100%比例しているかといえばそうではありません。
非常に稀ですが、著明な低体重にありながらこちらの言葉が伝わり、治療を行うことができる人がいます。
一方、ある程度の体重があっても病的な自己に強く支配され、全くこちらの言葉が入らない人がいます。
こうした人は、生命的危険性はなくても治る可能性において極めて厳しいものがあります。
その後の人生も摂食障害に支配され続ける可能性が高いという点では非常に重症です。

一般に、摂食障害の人には本当の自己と偽りの自己があり、その偽りの自己が病的な自己を生み出し、病的な自己が本当の自己を覆い尽くしているような状態にあります。
しかし、摂食障害を長く続けていると、病的な自己から生えてきた根が心の奥にある本当の自己の中に浸潤し始めるようなことがあります。
そうすると、病的な自己の部分と本当の自己の部分を区別することができなくなり、病的な自己を剥がしとって本当の自己を目覚めさせるような治療ができなくなります。
私自身がかつて関わった人の中にもひとりかふたり、こうした人たちがいます。
入院治療という枠組みの中でしか治療を進めることができないレベルにあり、私の手から離れてしまいましたが、未だに摂食障害に苦しみ続けています。
何とかしてあげたいのですが、今はただただ祈ることしかできません。

重症度には、生命的危険性という視点があります。
ただその心を見つめたならば病的自己の支配の強さに基づく治療の困難性という視点があり、重症度はこうした二つの視点から判断する必要があるように思います。


本当の自分に目覚め、幸せに生きるダイヤモンドの心の医療